関西花の寺二十五ヶ所霊場 第二十番 石光寺

目次

ご朱印

関西花の寺二十五ヶ所霊場 ご朱印 石光寺

お寺の案内

宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
開基 役小角・670年頃

花巡礼の記

・美しい中将姫、17才で仏門に入り當麻に、曼荼羅を織るため、石光寺の井戸水で蓮の繊維を染めると、美しい五色に染まった。その糸を掛けた枝が糸掛桜とよばれ、今、目前に優艶な姿を見せている。長く垂れ下がる枝先を見ていると、中将姫が染めた蓮糸にみえてくる。(前に人が多い時は、反対側に回って見る事。)

・夏、山門を飾る百日紅。塀を越えた枝が大きく伸び広がる。赤い花が白壁に鮮明に映え、参詣人の目を奪う。

・晩秋、弥勒堂前で、赤く美しいまゆみの実が見られる。

関西花の寺二十五ヶ所ポケットガイドより

境内の音

2021年8月22日録音

写真

関西花の寺二十五ヶ所霊場 石光寺 山門
関西花の寺二十五ヶ所霊場 石光寺 中庭
関西花の寺二十五ヶ所霊場 石光寺 禅

リンク集

関西花の寺二十五ヶ所霊場(公式)
第二十番 石光寺

霊場一覧

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へにほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへにほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.