関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第十五番 岩船寺

ご朱印 お寺の案内 宗派 真言律宗本尊 阿弥陀如来開基 行基菩薩・智泉大徳 花巡礼の記 ・岩船寺から浄瑠璃寺へ行く道は素晴らしい。小鳥が囀り、四季折々の山野草が美しく咲き蝶が舞う。また石仏巡りの道でもあり、四ヶ所の石仏を […]

続きを読む
関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第十四番 興聖寺

ご朱印 お寺の案内 宗派 曹洞宗本尊 釈迦牟尼如来開基 道元禅師・1237年 花巡礼の記 ・お寺の門前にマイクロバスが止まっていた。見慣れた色の神姫バス・・・運転手さんに「こんにちは、団体ですね」「柏原から20人程乗せて […]

続きを読む
関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第十三番 法金剛院

ご朱印 お寺の案内 宗派 律宗本尊 阿弥陀如来開基 待賢門院・1130年 花巡礼の記 ・池の周りで作業を終えられた植木屋さんに会う。会釈すると「ようお詣りで」その後、話されたこと。花には裏年があって一年おきに美しく咲く。 […]

続きを読む
関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第十二番 久安寺

ご朱印 お寺の案内 宗派 高野山真言宗本尊 千手観世音菩薩開基 行基菩薩・725年 花巡礼の記 ・錦繍の秋、小雨だった。お詣りの後、楼門へ向かう。参道40m程白い石道の筈が、赤褐色の絨毯を敷いた様、落ち葉?あっ、踏みそう […]

続きを読む
関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第十一番 永澤寺

ご朱印 お寺の案内 宗派 曹洞宗本尊 釈迦三尊開基 通幻寂霊・1370年 花巡礼の記 ・山を越えた瞬間、聖地に踏み込む。山で下界との断絶を意識し、心が引き締まる。仏様を拝み、散策する中、心の緊張が徐々に解きほぐされていく […]

続きを読む
関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第十番 摩耶山天上寺

ご朱印 お寺の案内 宗派 高野山真言宗本尊 十一面観世音菩薩・仏母摩耶夫人尊開基 法道仙人・646年 花巡礼の記 ・天上寺で「ほととぎすが4,5日前から鳴いてますよ」と聞いて自然観察園で待つ。鶯が盛んに鳴く。すると節のつ […]

続きを読む
関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第九番 鶴林寺

ご朱印 お寺の案内 宗派 天台宗本尊 薬師如来開基 聖徳太子・飛鳥時代 花巡礼の記 ・菩提樹の実、数珠玉にされるのは菩提樹が仏様の木であるからだが、どんな形で木から落ちてくるか知らない人が多い。鶴林寺では太子堂の側に落ち […]

続きを読む
関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第八番 應聖寺

ご朱印 お寺の案内 宗派 天台宗本尊 聖観世音菩薩・薬師如来開基 法道仙人 花巡礼の記 ・福崎駅から絶好のハイキング。清新な空気を思い切り吸って爽快な気分で田畑の中を行く。ここは山野草の宝庫だ。日本の中央で山野草の種類が […]

続きを読む
関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第七番 如意寺

ご朱印 お寺の案内 宗派 高野山真言宗本尊 十一面観世音菩薩開基 行基菩薩・天平年間 花巡礼の記 ・風光明媚な久見浜湾、安らぎの海である。寺の前の岸辺で快い風に吹かれて休んでいた時「エイが泳いでいる」という声。波が盛り上 […]

続きを読む
関西花の寺二十五ヶ所霊場
関西花の寺二十五ヶ所霊場 第六番 隆国寺

ご朱印 お寺の案内 宗派 曹洞宗本尊 聖観世音菩薩開基 垣屋播磨守隆国・室町時代 花巡礼の記 ・冬期は積雪の銀世界、草木は雪解けを待って咲き始める。4月にお詣りした時、お寺の向かいの三方小学校の生徒さん達と一緒になった。 […]

続きを読む