03/19/23 試合結果△5−5広島 勝手にオリックスバファローズ 

オープン戦 3月19日 対広島

ニックス、小木田、近藤、阿部、ワゲスパック、漆原、本田ー若月、石川、森
オリックス 100 000 013 5
広島    000 200 201 5
九里、ケムナ、中﨑ー坂倉、會澤

本塁打 B:野口

感想

オープン戦ここまで絶好調の野口の先制ホームラン。
ここから次の反撃は八回九回を待たなければいけなかった。

なぜ、追い詰められないと打たないのか(笑)
前向きにやれば出来る力はあると確認できたということにしておこう。

逆にいつもは調子のいい投手陣だが、小木田、ワゲスパックが打ち込まれた。
おそらくシーズンではランナーをためたところで交代になるような調子ではあったが

中嶋監督は「ワンポイントではなく1イニング投げきれるように」
をリリーフの基本としている。
であれば、調子が悪いときも1イニングをなんとか完了させられるようなピッチングを
期待したい。

最終回はせっかく逆転したので勝ちのまま終わって欲しかったが
なんとなく、用意が出来てなかった感じもあり
七回途中から登板して3イニング目(投球回数は二回)に突入した漆原が踏ん張りきれなかったのは
大目に見ておこう。

投手が4人WBCに参加しているなかオープン戦2位、チーム防御率2.76は
層の厚さが異常なことを表している。

私の推しです


池田陵真  出場なし

山田修義 出場なし

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.