04/21 ハイライト ○3−2H 勝手にオリックスバファローズ 

目次

スコア ○3−2

4月21日 対福岡ソフトバンク 3勝3敗

千賀、又吉、●モイネロ(1敗2S)-甲斐
福岡ソフトバンク 000 020 000 00 2
オリックス 000 000 002 01x 3
田嶋、比嘉、村西、阿部、平野佳、○ビドル(2勝)-頓宮

感想

今季初のサヨナラ勝ち。
9回の粘り、11回の紅林の決勝打など直接的なヒーローは
もちろんだが、今日はそこにたどり着くまでの小さな積み重ねを伝えたい。

まずは先発の田嶋。
6回まで10残塁とほぼ毎回複数のランナーを背負いながら、
粘りに粘って野村勇のプロ初アーチの2点だけに抑えた。

相手が千賀だけに2点でも、といったところだが相手を追い詰められる点差で
踏ん張ったのは、勝ちに値する。

さらにライト杉本の6回の守備。
二死二塁で打者野村の打席で守備位置を前に。

その後、ライト前ヒットを前進守備の位置で取るとナイス送球で
二塁ランナーの生還を許さなかった。
ここで追加点が入っていれば3点差。おそらく9回の追撃はなかっただろう。

こうして、小さなことの積み重ねが勝利をつかみ取る。

優勝した去年のすがたに戻ってきたと思うのは私だけだろうか?


名場面

私の推しです


池田 4/20練習試合 2打数1安打

山田 出場なし

2022 始球式アーカイブ


にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへにほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.